Do you know of 『■』? Of ■'s shape, of ■'s hardness
Of ■'s colour, of ■'s fragrance
Of ■'s effects, of ■'s guilts
Of ■'s terrors, of ■'s pleasures.
That it is the one that redeems people
That it is the one that kills people
The god who had this arrow knew ■ too well, went too close to ■, and got tired.
Thus said god hates, looks down on, and mocks everything.
But, at the same time, it means that said god 『cares about everything』
The nature of this god is that it『hates everything other than itself』
and at the same time it 『■s everything other than itself』
...So, in other words It cannot ■ itself.
"To make a happy person unhappy."
"To see an unhappy person even more unhappy."
"To hinder other person's love affair and make it a mess."
"To harass, and to do sadistic thing." "I will shoot this beutiful arrow of flower(s)."
"So I can fulfil my role as an evil Cupid."
That is a natural course of action.
Because to said god, it is the only way to be involved in ■.
But maybe, yet perhaps
The fact that it haven't give up on trying to be involved in means,
Maybe----
Perhaps, the god is waiting.
For a phantasm that is brimming over everywhere like infinite stars in this universe
Yet only absent inside it.
Maybe the god is waiting for the moment that it is awarded from someone else.
Thus I ask.
Do you know of 『■』?
You are, perhaps, the only one in the right position to award it to the god.
Do you know of, its greatness?
If you do,
If you can teach it to the tired god,
To her who does not know what is it like to be ■ed,
Someday----
|
あなたは『■』の事を知っているだろうか。
■の形状を。■の強度を。
■の色彩を。■の芳香を。
■の効能を。■の罪科を。
■の恐怖を。■の快楽を。
それが人を救うものである事を。
それが人を殺すものである事を。
この矢を持つ神は、■を知りすぎ、■に近すぎ、
そして倦んだ。
故にその神はあらゆるものを嫌い、見下し、嘲笑う。
だがそれは同時に『あらゆるものを気に懸けている』
という意味でもある。
この神の特性は『自分以外の全てのものを嫌い』
ながら、『自分以外の全てのものを■せる』
という事にあるのだ。
……ただしそれは、言い換えるならば。
自分だけは■せない、という事でもあるのだが。
◇
幸福そうな人間を不幸にするために。
不幸な人間がさらに不幸になるのを見るために。
他人の恋愛を捏ねくりまわして滅茶苦茶にするために。
真綿で首を絞めるような、そんな嗜虐のために。
ほら、美しき花の矢を放ちましょう。
極悪なキューピッドの役目を果たしましょう。
それは至極当然の行動。
その神にとっての■への関わり方は、
もはやそれしかないのだから。
けれど、あるいは。
関わる事自体を止めようとしていないという事は。
ひょっとしたら―――
その神は、待っているのかもしれない。
この宇宙に星屑のように溢れているのに、
自分の中にだけ存在しないその幻が。
誰かの手で与えられる時を待っているのかもしれない。
だから問うのだ。
あなたは『■』の事を知っているだろうか。
唯一、その神にそれを届けられる
位置にいるであろう、あなたは。
ただ一つ、その素晴らしさを知っているだろうか?
もしそうなら。
もし、倦んだ神にそれを教える事が出来るのなら。
■される事を知らない彼女の中にも、
いつかは―――
|